
味方塾インストラクター
味方学®ワークショップトレーナー
キャッチコピー
「経験すべてをリソースに。生涯現役のインストラクター」
プロフィール紹介
55歳でコーチングと出会い、「もっと早く知りたかった!」という後悔を吹き飛ばしてくれたのが「リソース(資源)」という考え方でした。良いことも悪いことも、すべての経験が資源になる──そう気づいた時、これまでの歩みが大きな意味を持つことを実感しました。
以来、長寿社会に生きる一人として「生涯現役」を志し、社会に関わり続けることを使命としています。
アナウンサー・司会者として1000組を超える披露宴を担当してきたキャリア、そして働く女性・母・祖母といった多様な立場で培った経験を、味方塾やコーチングの授業に活かしています。講義のモットーは「誰もが元気になること」。明るく温かい雰囲気で、受講生一人ひとりの可能性を引き出します。
大切にしていること
- 「自分の普通は他人の普通ではない」と意識すること
- 立場や価値観の違いを尊重し、フラットに向き合うこと
- すべての経験を資源として活かすこと
味方塾への思い
長野県という広大な地域で、多くの方が通学の負担や時間調整で学びを諦めてきました。
「オンラインで授業ができたら…」という願いが実現し、全国のどこにいても味方塾を届けられることは大きな喜びです。味方塾の学びも、オンラインを通じて幅広くお届けしていきます。
担当コンテンツ
- 味方学®ワークショップ
- コーチング基礎・応用講座
- コミュニケーションセミナー
- マンダラ思考・マンダラエンディングノート® ワークショップ
経歴
- 1954年 長野県伊那市生まれ、諏訪市在住
- 信越放送に勤務後、ブライダル司会・イベント司会者として活動(披露宴担当数1000組以上)
- 55歳でコーチングを学び始め、60歳でインストラクターに
- 現在は長野県内を中心に、行政・教育機関・民間団体で講演や研修を実施
- 毎月第3金曜日にSBC(信越放送)ラジオで『味方の見方』コーナーを担当中
資格
- ICA国際コーチ協会 コーチングインストラクター
- ICA認定ポテンシャルコーチ
- 味方学®ワークショップファシリテーター
- マンダラチャート認定講師
- マンダラエンディングノート® ファシリテーター
メッセージ
人生のあらゆる経験は、すべてリソースになります。
味方塾での学びを通じて、自分自身やチームの関わりがより豊かになるようサポートいたします。
「生涯現役」をモットーに、これからも社会に関わり続けていきます。
ぜひ一緒に学びを深めましょう。