味方塾 ピースA

「最近、チームの雰囲気が良くないな…」

そんな悩みを抱えるリーダー・マネージャーの皆さまへ。

「味方塾 」は、自分自身そしてチームのメンバー一人ひとりが持つ「持ち味」(個性)を最大限に引き出し、仕事、地域活動、家庭など、あらゆる場面でより良い人間関係を築くことができる「チーム力」を育むための講座です。
 

本講座ピースAでは、ワークを通して3つの「味方」の視点を体感しながら学び、実践します。

なぜを知る
相手が何を目指しているのかを深く理解しようと努めます。「どうしてそうしたかったんだろう?」と、相手の行動の背景にある思いに寄り添います。

未来も大事に
今、大切にしている思いだけでなく、未来に大切にしたい思いも尊重します。「10年後は何が大切だろう?」と、長期的な視点を持って関わります。

自分から
思うように進んでいる時もそうでない時も、相手の可能性を信じて見守り続けます。「今、何と言おう?」と、常に前向きな言葉がけを意識します。

この「味方」の視点を自分自身に活かすことで、日常で起こる出来事の中に隠された価値を見出し、自己成長へとつなげることができます。 あなたがあなたの一番の味方になることで、より主体的な行動を選択できるようになるでしょう。
 

1.味方の視点:
 味方としての3つの視点を具体的なワークを通して体感します。 

2.チームの構造:
人間関係が増えることによるチームへの影響を理解し、関わり方の工夫を学びます。

3.自分の状態を知る:
自分の欲求やコミュニケーションの傾向を把握し、チームのメンバーとのより良い関係構築に活かせるようになります。
 


 
他にも参加者やインストラクターの対話を通して、自分やチームのことを見つめ直し、より良いチームへと導くきっかけを得ることができる内容です。

唯一の正解を求められるのではなく、一人一人の経験を尊重したうえで考えが深まる時間です。自分のことも身近な人のことも味方のスタンスで考えられる場ですので、はじめての方も安心してお越しください。