
ここにも味方 029
インストラクター:橋本隆(ウォルト)
採用活動で「味方になる」という視点は役に立つ?その1:面接とその後編
(インタビュアー:土橋桂子編)
「RADIO MKT ここにも味方」は
約5分の時間を使って、味方塾の
インストラクターや味方塾に
関わりを持っている人たちが、
味方塾や味方の関わり方について
時に真面目に、時に愉快に語りあう
ラジオ風のトークセッションです。
今回もインストラクターの橋本隆さん自身が採用担当していた時も振り返ってのお話。その2:面接とその後編。
音声を聞く前に。内容をチラ見せ。
「お見送りでも、相手の人生を応援できる」
――前回に続く採用活動のテーマの続編は「面接」。面接という応募者との「30分の対話」をどう過ごすか?その本質です。
面接で最初に投げかける「質問」は、相手の人となりをまっすぐに映し出すもの。ほんの一言で、その人の芯や価値観が見えてくるというのです—どんな質問かは、ぜひ本編で確かめてください。
さらに、もしその場で「ご縁がなさそう」と感じたとしても、そこで終わりではありません。思いがけない形でその時間を「人生を応援する場と時間」に作り変えることができます。
✨聴きどころ
- 面接が「対話の場」に変わる瞬間
- 「ある質問」が引き出す、応募者の本音と誇り
- お見送りだからこそ「応援」に変える、橋本流・面接術
次回は面接編へ続きます。詳細はぜひ音声をお聞きください。
👉 詳細はRADIO MKT(音声)でチェックしてみてください!
【 味方塾についてもっと知りたい方に 】
・味方塾って何?と思った方もいるかと
思います。
ご興味を持っていただきありがとうございます。
そこで、5W1H
いつ
どこで
誰に対して
なにを
なぜ
どうやって
のエッセンスに分けて3分程度の動画を用意しました。
よろしければ「3分でわかる味方塾」の
動画もご視聴ください。

